2018年9月24日月曜日

(293)重要伝統的建造物群保存地区の富田林市「寺内町(じないまち)」


古い町並みを残そうと、国が全国各地で選定する伝統的建造物群保存
 
地区。大阪府内では、富田林市の「寺内町(じないまち)」1カ所だ
 
けだ。町のおこりは戦国時代。証秀上人が建立した興正寺別院を中心
 
に、いわゆる自治都市として誕生。江戸時代は幕府の直轄地になり、
 
酒造りや、物流の要衝として大きく発展した。その程度の情報を頼り
 
に9月24日、初めて行ってみた。豪商の屋敷群を散策していると、
 
ちょっとオシャレなカフェや、食事処もあり、時間がゆっくりと流れ
 
ている。
 

 近鉄電車の大阪阿部野橋駅から河内長野行の準急に乗り、約30

分で富田林駅に着く(片道440円)。南口を出ると、目の前に「とん
 
だばやしきらめきファクトリー(観光案内所)」があり、寺内町のイラ
 
スト地図をもらった。このエリアは南北6筋、東西7町の道路が整然と
 
交わり、道に迷うことなく歩きやすい。駅前から南へ伸びる「城之門
 
筋」は「日本の道百選」にも選ばれている。歩くだけなら小一時間で回
 
れそうだ。


 ランチは、和遊膳「おおにし」というお店で、ワンプレート(税込み
 
900円)に。ローストビーフ、卵焼き、天ぷらなど色とりどり。おや
 
つは、富田林の名産・エビイモのコロッケ(1個100円)。適度な粘
 
り気と、甘さが印象に残る。


 さて、立派な屋敷巡りは、まず旧田中家住宅。明治25年に建てら
 
れ、平成16年には、富田林市に寄贈された。無料で屋敷内を見学でき
 
る。「じないまち交流館」では、町並みなどの案内ビデオを放映してい
 
る。「旧杉山家住宅」は重要文化財で、歌人の石上露子(いそのかみ 
 
つゆこ、1882~1959年)の生家だ。屋内の見学は有料。イラス
 
ト地図では、20カ所ほどの住宅、寺院が紹介されていて、それぞれに
 
趣がある。


 そうそう、寺内町から西の方向に白い大きな塔が見えでビックリする
 
が、これは、PL教団の大平和祈念塔(高さ180m)だ。

                   (会員・井上年央)
 
写真は上から ①富田林駅前から伸びる「城之門筋」

       ②富田林市の所有で見学自由の旧田中家住宅

       ③重文の旧杉山家住宅

       ④食事処「おおにし」

       ⑤「おおにし」の900円ランチ

       ⑥エビイモを使った名物のコロッケ
 

 
 
 
 
 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿